iphoneのメモ機能はとても便利です。でも、便利すぎて頻繁に使うほどに、メモの数が増えすぎて後から探すのが大変!という結果になることも多いですよね。
そこで言われているのが、メモの項目をフォルダ代わりにする方法。メモを取るときに項目を呼び出して加筆していく方法です。
でも今回はこの方法をさらに進め、siriを使って自分の音声だけで忙しい合間のメモ作業を管理、整理整頓していく方法です。
siriへの簡単な命令語(お願い語)で簡単にいつでもメモを取り、それが整理されて、後から見るときにも探しやすく加工もしやすいという方法です。ぜひ覚えて活用してみて下さい。超便利で簡単です。
【siriを活用してメモ管理を完璧に整理していく方法】
『準備』









『操作』




今回は私のメモのフォルダ「買い物」を例に解説してみます。
メモ→ 買い物へ →追加
の順番で、iphoneのsiriへ向かってしゃべります。
これで、任意のフォルダ(この場合は買い物)を指定することができます。
※しゃべる順番がとても重要です。「買い物→追加→メモ」だと新しいメモが出来上がってしまいますので注意して下さい。
画面の流れは以下のようになります。








※音声でSiriに命令するときに、
「メモに追加」『メモを変更」でもメモ全体を呼び出すことができます。
この場合、このような画面になります。この中から、自分の追加したいフォルダ(項目)を選び追加する方法もあります。

以上です。
メモの項目をフォルダに見立てて、そこにsiriを使ってどんどんメモをしていく方法はとても便利です。しかも後からメモもスグに取り出せて、加工したり、スケジュールに入れたり応用はいろいろ出来ると思います。
とても便利ですのでぜひ試してみて下さい。
【スポンサードサーチ】